十二指腸潰瘍とは
胃潰瘍と十二指腸潰瘍は合わせて消化性潰瘍とも言われ、胃壁や十二指腸の腸壁で炎症が繰り返され、粘液の粘膜保護作用が低下した結果、深い傷ができ潰瘍となっている状態のことを指します。重篤なケースだと、潰瘍が深くなり潰瘍穿孔や潰瘍出血に繋がることもあり、早期治療が重要です。発症原因としてはピロリ菌感染によるものが一番多く、その次に非ステロイド性抗炎症薬の服用によるものが続きます。ピロリ菌感染によるケースの場合、進行すると胃がんに繋がる可能性が高くなります。ピロリ菌を除菌できれば炎症や潰瘍の再発を予防することに加え、胃がんのリスクを抑えることもできますので、内視鏡検査にてピロリ菌が確認されたら除菌治療をお勧めします。 非ステロイド性抗炎症薬が潰瘍の原因となってしまうのは、非ステロイド性抗炎症薬に粘膜の保護力を低下させる作用と粘膜を傷つけやすくする作用があるからです。非ステロイド性抗炎症薬によって潰瘍ができてしまった場合、違うお薬の服用可否を十分検討しましょう。 近年では、ピロリ菌の感染者が減少していることや、除菌治療による潰瘍の再発防止効果・お薬による症状の緩和効果が高まっていることで、消化性潰瘍の発症者は減りつつあります。一方で、非ステロイド性抗炎症薬を原因とした消化性潰瘍は増加傾向にあります。
十二指腸潰瘍の主な症状
潰瘍の発生場所によって症状や発症タイミングは異なります。無症状のまま病気が進行するケースもあります。また、以下のような症状は胃炎、胃がん、粘膜に異常が見られない胃疾患など、他の病気とも類似しているため、正確な病名を知るためにも必ず専門医を受診して診療を受けるようにしましょう。
- みぞおちの痛みが空腹時・夜中・食事後など決まったタイミングで発生する
- 吐き気・嘔吐
- 腹部の膨満感
- 食欲不振
- 胸焼け
- 黒っぽい便が出る
- 下血
- 吐血
- 背中に痛みを感じる